放送日 2018年 5月24日
脚本 久尾 歩
絵コンテ 布施 木一喜・五十嵐 達也
演出 京極 尚彦
演出助手 大島 克也
作画監督 橋口 隼人・コスモ
みお・舞花・エマの三人でラジオ番組のトークを行っていた! ペンネームから考えて、ももねらしき娘もハガキを贈っているのかな?
三人の元には大量のハガキが届いていて、彼女達の人気が伺えてしまう。この場にはあいねだけがいないけど、やっぱり彼女はまだまだ人気や知名度が低いんだよね。いつか、みお達と肩を並べてアイカツをする日が来てくれるよね。
ラジオでダイヤモンドフレンズの解説をしながら、きちんと生活習慣にも気を遣ってくれるみお達はやはりアイドルの鏡だ。
あいね達はみおの家に遊びに来たけど、みおは高層マンションに住んでいた! やっぱり、みおはかなりのお嬢様だったりするのかな?
あいねは確実にアイドルとしての経験を積んでいるけど、たまきからすればまだまだ彼女は未熟なんだよね。でもこれは舞花やエマも通ってきた道だから、これから伸びていくんだよね。
みおはアイチューブで自分のチャンネルを公開したり、またラブミーティアに対する情熱を語っていたけど、凄く笑顔が輝いていた。そんな彼女のトークを自然(?)に止めたエマも凄いかも。
グッズやディスクを山のように集めていたけど、これもアイカツの一環だよね? 舞花やエマはちょっと引いてたけど、しょうがない。
新しいチョコミント味のマカロンのPVを任されたみおは、マカロン音頭を踊ることになった! 上品なマカロンのイメージとはギャップを持たせるように、あえて庶民派に近づけるように音頭を選んだセンスは斬新かな。まさに世界的なクリエイター・ザックバランの成せる業。
そんなみおのサポートをするために、舞花やエマも参加することになり、なんとあいねもアイドル科の友だちみんなで音頭を布教してくれた。舞花とエマが言うには、あいねはすぐにアイドル科のみんなと友だちになったみたいだけど、これもあいねの人徳だよね。
みおの頑張りと、あいね達のサポートのおかげでマカロンのPVは大成功し、素晴らしいビッグバンが起きた! ザックバラン氏はこれすらも予想してたみたいだけど、彼の人を見る目もまたビッグバン級なのか。ラブミーティアも、彼がいたからこそ大成功したみたいだし。
そして、みおも自分にとってのフレンズについて考えるようになったけど、彼女もラブミーティアのように……いや、ラブミーティアとはまた違った輝きを放てるようになるかな。ネオコンビネーションコーデを組んでビッグバンが起きたように、ダイヤモンドフレンズカップが訪れたら何をしてくれるのかが楽しみ。
アイカツフレンズ!STYLE1 2018年 04月号 [雑誌]
TVアニメ/データカードダス『アイカツフレンズ!』OP/EDテーマ「ありがと 大丈夫/Believe it」 [ BEST FRIENDS! ]