放送日 2018年 7月14日
脚本 中野 貴雄
監督 武居 正能
目次
ウルトラマンの力を知るために密かな特訓をするカツミとイサミ
早朝の4:20に誰もいない山奥で、カツミとイサミはウルトラマンに変身して能力の勉強兼特訓(?)をすることになった! でもブルは調子に乗ってしまい、ロッソはそれに振り回されてしまう……大気圏から二人で同時に落下したり、またブルのせいで山が壊れることになったりと、イサミはかなりお調子者みたい。
でも、そのノリの良さがあるからこそ、積極的に知識を得る姿勢があって、科学者には必要なことだよね。カツ兄は気の毒だけど……
そして一度の戦えるのは3分間で、また再び変身するには時間をかけなければならないことも知る。歴代のウルトラマンも、初めはこうして自分が戦う時間とかを把握したのかな。ジードの場合はレムのサポートがあったからこそ、時間制限について把握できたけど。
そして朝になるとウシオは「うちゅ~ん」のブランドTシャツを世界に広めようと大量に用意していたけど、アサヒからは呆れられている。イサミはウシオの感性を素直に褒めているけど、そのノリの良さは父親譲りなのかな。
一方、TVはグルジオボーンとウルトラマン達の戦いを取り上げており、世間では綾香市は三体の怪物によって襲われたと思われている。マコトもグルジオボーンを怪獣と呼んでいて、そのまま二人の巨人についても語ろうとしたけど……インタビューは途中で遮られてしまった。そのせいで、カツミとイサミはショックを受けてしまうけど、これでは勘違いをしても仕方がないよね。ウルトラマン達も怪物の仲間と世間に知られてしまったようなものだし。
中継が終わった後、公園ではマコトはファンサービスを行っていた最中、倒れそうになったファンの一人が通りかかった青年に助けられた。それを見たマコトは青年に「君の力、おかりします!」と語ったけど……この台詞に何か意図があるのか? マコトはどこか裏がありそうだけど、やはり…………?
巨大生物から人々の平和を守るためにぶつかってしまうカツミとイサミ
ウルトラマンが巨大怪獣と言われたせいでイサミは感情的になってしまい、自分たちの正体を明かそうとするけどカツミに咎められてしまう。
自分達がウルトラマンであることが知られたら研究所に連れていかれるとカツミは語るけど、それだけじゃなくてウシオやアサヒの平穏すらも台無しになっちゃう。それに世間から平和を守り続けることを求められてしまい、大きなプレッシャーにもなるカツミの理屈は充分に正しい。少しでも不備があれば湊一家が責められるだろうし、またウルトラマン達だって敵と認識されちゃう。
イサミもカツミの言い分は理解しているけど、自分達以外に戦える人がいないからこそ、正体を明かしたがっているんだよね。ウルトラマンであることを教えることで、怪獣に怯える人々の支えになることもできるし。
湊兄弟の意見は対立して、そのまま去ってしまうイサミの元に……アサヒが寄り添ってくれた。詳しい事情は知らないけど、カツミはイサミのことを心配してくれていると、優しく説得してくれる。
かなり手慣れた様子であめ玉を差し出したけど、湊兄弟の喧嘩を日常的に見守って、その度に仲裁に入ってくれたのかな? ただ、年上の兄達の喧嘩を止められ続けられるのは、かなりしっかりしているよね。加えて、街がブラックキングに襲われても、自分よりもイサミのことを考えて助け出そうとしたし。そんなイサミだって、カツミの語った「重い責任」についてわかっていて、ブルに変身する時はきちんと物陰に隠れてくれた。
やっぱり、イサミはカツミのことを尊敬していることがわかる。作風自体はコミカルだけど、きちんと締める所は締めてくれるみたいだね。
街で大暴れをするブラックキングを前にカツミは変身しようとしたけど、ルーブジャイロを通じて柱の下敷きになったイサミを助けようとするアサヒの姿が映し出された! 兄弟で戦うからには、同じ光景をリンクするシステムも備わっているだろうけど、ルーブジャイロ凄いね……
イサミはアサヒに逃げるように言うけど、アサヒは逃げない。「1人でできなくても、2人ならできるって! 兄弟はいつでも一緒にがんばるって」という叫びを聞いて、カツミは二人の元に走り出したけど……ミオが失踪した頃には、アサヒって生まれたばかりか、大きくても3歳児程度になるかな? ミオの影響力が強かったのか、それともまた別の理由があるのか。
そしてブラックキングの放つ灼熱の余波はアサヒにも襲い掛かるけど……カツミが助けてくれたおかげで、怪我をせずに済んだ! そのままイサミも助けて、ウシオにアサヒのことを頼んだ湊兄弟は……ウルトラマンに変身して、ブラックキングに立ち向かった! 喧嘩のことを引っ張ったりせず、すぐにヒーローとして戦えるこの二人の絆は本当に深いんだね。
カツミとイサミはその絆で平和を守り抜き、そして新たなる謎を知る……
かつてウルトラマンジャックを苦しめたブラックキングのパワーは凄まじく、まだ未熟な二人ではどうしても圧倒されてしまう。ブルはフレイムエクリクスで立ち向かうけど、ブラックキングのヘルマグマとぶつかってしまい、逆に被害が拡大する羽目に。
それを危惧したロッソはクリスタルを交換したけど、前回のグルジオボーンとは逆で今度はカツミが指示する側に回ってるね。クリスタルを交換しながら戦うように、互いに案を出し合いながら危機を乗り越えていくスタイルになるのかな。カツミの指示があったからこそ、ブラックキングの角を砕くことができて、そして見事に街の被害を抑えた形で勝利することができたし。
戦いに勝って、ずっと自分達に頼れる背中を見せてくれたおかげか、街の人達も拍手喝采を二人に贈っている。ウルトラマン達がヒーローと認められるようになって、夕陽の中で二人は飛び立っていくけど、ガイア最終回を思い出させるようないい光景だった。
だけど、戦いが終わって平穏が戻った街の中で、放置されたブラックキングのクリスタルを回収する謎の影が……この手は、もしかして……
そしてTVではマコトが、ブラックキングを倒してくれた二人のことを「ウルトラマン」と満足げな表情で呼んでいたけど、やっぱりこの人は今作の重大な謎を握りそう。
ウシオの宝物であるミオとの交換日記にも、タロウとギンガのクリスタルが書かれてあって、次回はアイゼンテックに伺うことに。オーブの決め台詞やジードのサブタイトルのパロディが混ざっている中で、重要な謎の伏線にもなっているかな。
今週は本当に暑かったね😫
大丈夫?期末テストもやっと終わってあとは撮影に集中です!!
明日のウルトラマンR/B第2話も今から楽しみ😊
アサヒも前回より色々登場するので、ぜひ朝9時~放送見てね📺三連休もっと暑くなるみたいだから熱中症には気をつけようね🍀
#ウルトラマンルーブ pic.twitter.com/NcpmLJUre9
— 其原有沙 (@sonohara_staff) 2018年7月13日
出た~!巨大生物💦…あ、怪獣って呼ぶそうですね。
なんだか、用心棒!って感じのスルド~い目つきでした…🙀でもちっちゃく描いて、ハッピー♪になっちゃえっ😛
名付けて、アサヒの怪獣スケッチ❗#ウルトラマンルーブ #イラスト #湊アサヒ pic.twitter.com/42i2qbBeg2— 『ウルトラマンR/B(ルーブ)』公式 (@ultraman_series) 2018年7月14日
アサヒこと其原有沙氏は熱中症の注意を呼びかけながら、こうして可愛らしいイラストも披露してくれている。ブラックキングも、こうしてハッピー♪に描かれればこうもキュートになるんだね。
アメブロを更新しました。
『ウルトラマンR/B 第2話』#ウルトラマンルーブ#平田雄也#小池亮介#其原有沙#深水元基#山崎銀之丞
https://t.co/tjCgkWUG59— 小池亮介 (@ryosuke19951117) 2018年7月14日
イサミこと小池亮介氏も次回の謎を意識したようことついても語っているので、なおさら見逃せない話になりそう……
7月7日発売予定 【送料無料】 ウルトラマンR/B ルーブ DXルーブジャイロ