それでも友達だった……!
クンクン、パッ!
放送日 2019年7月13日
脚本 中野 貴雄
監督 市野 龍一
特技監督 神谷 誠
ヒロユキが子どもの頃だった場面から始まった。
子どもの頃からヒロユキは命に対して純粋で、キングゲスラことチビスケとも仲良くなっていた。レキューム人からチビスケを取り返そうと体を張っていたからこそ、タイガもいつの間にかヒロユキと一体化していたんだね。
タイガがいたからこそヒロユキも助かったし、ヒロユキがいるからこそタイガも少しずつ回復できている。まさしく一心同体であることを強調しているウルトラマンだね。
カナ社長に怒られた時、一緒に反応しちゃうところはちょっと面白かった。そしてヒロユキもただ真面目なだけじゃなく、焼肉につられて依頼を受けてしまう面も可愛らしい。
暴れるキングゲスラと取り残された工場員を前にして、救助を優先するヒロユキも怪獣退治を考えるタイガは、どちらも若さが強調されていた。
もっと多くの被害を防ぐために戦うタイガの意見は正しいけど、それは本当に守るべき人命の軽視にもなる。一方で目の前に倒れた人を優先したヒロユキの行動も正しいけど、タイガが言うように変身しなかったからこそキングゲスラには逃げられちゃった。
二人とも真摯なことに変わりはないけど、これから意見の違いで変身できなくなる展開もあるかな?
キングゲスラが今回のオークションの見世物にされたけど、チビスケであることに察したヒロユキが昔やった「クンクン、パッ!」を見せたら、チビスケの記憶が戻った!
前回のザンドリアス親子のようにチビスケも救われるかと思いきや……あのトレギアが現れて、タイガを圧倒したあげくにチビスケを殺してしまった。トレギアは相変わらずの嫌味っぷりで、タイガを嘲りながら、チビスケを殺さなければ被害はもっと増えたと言い放つ。トレギアのことだから、どこからかタイガとヒロユキの口論を眺めていて、意図的に真似たとかありそう。キングゲスラをチビスケと呼んだのだって、絶対にヒロユキに向けた当てつけだろうし。
ロッソレッドの力のおかげで、一応は退けることができたけど……これからもトレギアの嫌がらせは続くよね。トレギアが現れた途端、マーキンド星人もオークションを中止にしたけど、トレギアってそんなに驚異的な存在になっていたのか。
最後、砂場で遊んだ女の子に風船をプレゼントして、遠くから破裂させるような嫌がらせをしていたけど、地味ながらもショックになりそう。
タイガだけじゃなく、ヒロユキにとってもトレギアは許せない仇になった。劇場版R/Bではカツ兄やユキオくんの心を揺さぶったり、ペガを怪獣にさせたりと悪行を重ねていたけど、タイガでは2話で極悪ぶりを見事に描いていたね。
この強敵を前に、タイガたちはどんな風に戦っていくのか……? 次回はタイタスが出てきてくれるけど、あの渋い声に魅了されそう。